クラウド・ルー来日!
8月になりました。ほーんと暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、もう、来週になるんですね。台湾の素敵なシンガー・ソングライター、クラウド・ルーが来日します。
クラウド・ルーは、ここ10年で最も成功したシンガー・ソングライターと言われています。大学生になるまで、全く作曲などしたことなかった彼は、交通事故になり入院中に友人にギターをもらい、そしてそれから音楽作りにのめりこんでゆきます。そして大学でのコンテストで優勝、ミュージシャンのタイガー・チュンと契約し、デビューアルバムは最高にかっこよく、そして多くの音楽賞を受賞しました。
そのクラウド、以前一回一人で歌ったことはありますが、今回は、満を持しての日本ライヴになります。
暑い昨今ではありますが、クラウドのみならず、台湾ポップスファンにおかれましては、是非是非応援してみたいもんであります。
クラウド・ルーのスケジュールです。
まずは、8月14日金曜日、「Taiwandergful(台ワンダフル)」というイベントに出演します。
場所は、東京恵比寿のリキッド・ルーム。このイベントには、4組のアーティストが出ますが、ライヴ自体は、19時からスタートです。
入場料が前売り1500円、当日2000円。でも、台湾ポップスの面白さが堪能できるコンピレーションCD「Taiwanderful Vol.1」を購入すると(タワーレコードとかで購入可能なはずです)、なんとフリーで入れます(15時半から整理券配布)。
ちなみに、16時からは「カルチャーの部」と称して、台湾の色々な文化を紹介します。私、関谷も、なんと、台湾ドラマについて話せ、ということで、今、台湾ドラマ三昧の毎日でございます。はたまた、あ、こちらが最初じゃないといけませんね、失礼しました。クラウドの友達でもあります、あの未来ちゃんの写真家、川島小鳥さんの小さな展覧会が行なわれます。食も、色々なブースもあり、豪華なラインアップになります。
しかし、なんといっても、クラウド・ルーを応援するとしたら、SUMMER SONIC 2015、8月15日に出ます。出演は13時という過酷な時間帯ですが、これは是非応援しに行ってあげたいものです。ガーデン・ステージという入口からはそこそこ遠いところなので、お見逃しのなきよう。
とにかく、バンドと共に、ちゃんとライヴを披露するのはこれが始めて。これが、クラウド・ルーの日本活動の第一歩になると思います。さて、どんな曲が聴けるのでしょう。私もとても楽しみです。是非、ライヴで盛り上がりましょう!(関谷元子)
さて、もう、来週になるんですね。台湾の素敵なシンガー・ソングライター、クラウド・ルーが来日します。
クラウド・ルーは、ここ10年で最も成功したシンガー・ソングライターと言われています。大学生になるまで、全く作曲などしたことなかった彼は、交通事故になり入院中に友人にギターをもらい、そしてそれから音楽作りにのめりこんでゆきます。そして大学でのコンテストで優勝、ミュージシャンのタイガー・チュンと契約し、デビューアルバムは最高にかっこよく、そして多くの音楽賞を受賞しました。
そのクラウド、以前一回一人で歌ったことはありますが、今回は、満を持しての日本ライヴになります。
暑い昨今ではありますが、クラウドのみならず、台湾ポップスファンにおかれましては、是非是非応援してみたいもんであります。
クラウド・ルーのスケジュールです。
まずは、8月14日金曜日、「Taiwandergful(台ワンダフル)」というイベントに出演します。
場所は、東京恵比寿のリキッド・ルーム。このイベントには、4組のアーティストが出ますが、ライヴ自体は、19時からスタートです。
入場料が前売り1500円、当日2000円。でも、台湾ポップスの面白さが堪能できるコンピレーションCD「Taiwanderful Vol.1」を購入すると(タワーレコードとかで購入可能なはずです)、なんとフリーで入れます(15時半から整理券配布)。
ちなみに、16時からは「カルチャーの部」と称して、台湾の色々な文化を紹介します。私、関谷も、なんと、台湾ドラマについて話せ、ということで、今、台湾ドラマ三昧の毎日でございます。はたまた、あ、こちらが最初じゃないといけませんね、失礼しました。クラウドの友達でもあります、あの未来ちゃんの写真家、川島小鳥さんの小さな展覧会が行なわれます。食も、色々なブースもあり、豪華なラインアップになります。
しかし、なんといっても、クラウド・ルーを応援するとしたら、SUMMER SONIC 2015、8月15日に出ます。出演は13時という過酷な時間帯ですが、これは是非応援しに行ってあげたいものです。ガーデン・ステージという入口からはそこそこ遠いところなので、お見逃しのなきよう。
とにかく、バンドと共に、ちゃんとライヴを披露するのはこれが始めて。これが、クラウド・ルーの日本活動の第一歩になると思います。さて、どんな曲が聴けるのでしょう。私もとても楽しみです。是非、ライヴで盛り上がりましょう!(関谷元子)
スポンサーサイト
テーマ : 中国・台湾ポップス C-pop - ジャンル : 音楽